[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かき醤油を使った アサムラサキ とんこつしょうゆ味を味わって
最終更新日:2018-12-15

アサムラサキ かき醤油ラーメン とんこつしょうゆ味の感想
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アサムラサキ かき醤油ラーメン とんこつしょうゆ味を開封!
株式会社アサムラサキ様より『かき醤油ラーメン とんこつしょうゆ味』を頂きましたのでご報告致します。と思うようなきれいな紫の箱に入っています。
箱裏のラベルには、
一食当たりの栄養成分表示と原材料や内容量の表示が。
蓋を開けてみると、
牡蠣で有名な広島の会社のかき醤油とあって、食べるのが楽しみなラーメンです♪
[アサムラサキ] かき醤油ラーメン とんこつしょうゆ味
アサムラサキ かき醤油ラーメン とんこつしょうゆ味を味わって
かき醤油ラーメンの作り方を紙を見ておさらい。スープも熱湯を注ぐだけでできるそうですが、一度沸騰させる方が美味しくなると書いてあるので鍋に入れて沸騰させます。
それ以外は、いつも作ってある鶏チャーシューと茹でたほうれん草、ネギ、作っておいた半熟味玉、のりを準備しました。
麺を茹で始めてからは時間との勝負!
麺を茹ではじめる前にどんぶりやトッピングなどすべて準備しておきます。
スープ用のお湯を沸かしておき、麺を茹で始めたと同時に鍋でスープも沸騰させておきます。
1分経ったら、麺をザルにあげてきっちりと湯切り!!!
どんぶりに沸騰させたスープを注いで、湯切りした麺を投入!
トッピングをのせて、最後に薬味の柚子を。
じゃじゃーん。
美味しそうな香りです。
食した感想は、
麺とスープのバランスが良く美味しいです。
とんこつの臭みなどはないのに、かき醤油が入っているからかコクとうまみのある上品なお味。
ただ期待していたかき醤油の香りはあまり感じず。
柚子皮の香りも薄かったです。入れるタイミングが悪かったのかな…あまり柚子の香りが強すぎても違うのかな…
ちなみに、
牡蠣嫌いな主人が、『美味しい♪』と完食していました。
私は表示通りのスープの作り方でちょうど良い濃さだったのですが、主人には味が濃かったようでお湯を足して調整していました。
総合的には、美味しいラーメンです。
ラーメン好きな人に贈っても喜んでもらえる商品です。
[アサムラサキ] 公式HP
[リンク元サイト名] アサムラサキファンサイト参加中
私の一言
贈っても頂いても嬉しいかき醤油のとんこつしょうゆラーメン
モニター麺類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PR