[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボスニア・ヘルツェゴビナ 薬莢グッズ
最終更新日:2018-08-03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ボスニア・ヘルツェゴビナ 薬莢グッズ
ボスニア・ヘルツェゴビナ、サラエボのお土産で頂き物です。
薬莢を使ったグッズが有名だそうで、今回サラエボの事を少し調べてみましたが悲しい歴史があります。
ボスニア・ヘルツェゴヴィナは旧ユーゴスラビア内戦で特に激しい戦火にさらされた国。
民族紛争などのことは、日本という島国育ちの私にしたら難しい。。。頭がこんがらがってきます。
詳しく知りたい方は下記サイトを見てください。
[BUSHOO!JAPAN] 日本人には複雑すぎるボスニア・ヘルツェゴビナ紛争 入り乱れる民族・宗教のゴタゴタを整理してみた
おススメ書籍:
ドキュメント 戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争 (講談社文庫)
終わらぬ「民族浄化」セルビア・モンテネグロ (集英社新書)
鈍い輝きで結構重たいです。ずっしり
これが体を貫通したら。。。などなど考えると複雑な気持ちです。
私の想像ですが、そこら中に落ちていた薬莢で、商品(お土産品)を作って売るって人間の逞しさが感じられます。それとともに、それだけ多くの薬莢が落ちていたと思うと。。。
薬莢なので、空港などでは質問をされることが多々あるようです。
持ち帰る際には気をつけてください。
私が薬莢を手にしたのは、もちろん生まれて初めて。
ボスニア・ヘルツェゴビナ 薬莢グッズ ボールペン
でも、考えさせられる方が大きいかな。
インクが無くなったら飾りとして置いておくのも良いです。
どうやら『7.62x51mm NATO弾』がボールペンになったようです。
ボスニア・ヘルツェゴビナ 薬莢グッズ キーホルダー
老眼始まったかな。。。
見る人が見ればわかるのだろうけど。
これら薬莢グッズを頂いたことで、今まで特に気にせずにいたボスニア・ヘルツェゴビナのことを少し知ることができたので、良かったです。
ボスニア・ヘルツェゴビナボスニア・ヘルツェゴビナ土産
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PR