[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フランス土産におススメ! ラ・メール・プラール パレ シトロン
最終更新日:2018-09-28
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラ・メール・プラールとは
創業者のプラールおばさん(Madame Annette Poulard)は、1888年、モン・サン=ミッシェルに宿屋を開き、およそ700ものレシピを完成させた。そんなふわふわオムレツは
その中でも有名な看板メニューは、「ふわふわオムレツ」。
ラ・メール・プラール HP
まるでメレンゲを食しているかのような、忘れられない味わい。本当にふわっふわのオムレツなんです。一度は食べてみたいです!
全卵だけを銅のボールに入れて、大きな泡立て器でリズミカルに何度も念入りに泡立てる。
店の前を通るとその音が聞こえるほど。
たっぷり泡立てたら、銅のフライパンで焼いて出来上がり。
ラ・メール・プラール HP
[La Mere Poulard] 公式HP(英語)
[ラ・メール・プラール] ラ・メール・プラール 東京 公式HP
[株式会社モントワール] ラ・メール・プラールのサブレ、パレ
そんなラ・メール・プラール風オムレツのレシピはこちら。
動画もあってわかりやすいです。
[Kurashiru] 絶品!超ふわふわオムレツ レシピ・作り方
ラ・メール・プラール パレ シトロンを味わって
そんなラ・メール・プラールの『パレ シトロン』をフランス土産で頂きました♪早速、開封~
食べた感想を書く前に。
『パレって何??』
と思い調べてみました。
と思い調べてみました。
どうやら厚いクッキーだそうです。
厚みの違いで呼び方が違うんです。
<厚い> パレ←→ガレット←→サブレ <薄い>
サクッと食べたいときはサブレを。という感じですね♪
さて、一口ぱくり!
ん!
んん!!
美味しい~♪
レモンの香りが口の中に広がり爽やか。
しかも、ラ・メール・プラールのパレは、プラールおばさんが考案したレシピに基づいていて丸くて厚みのあるパレなので食べ応えがあるので食べている間は口の中にレモンの香りが♪
バターの風味もしっかりしています。
お土産で買ってきてくれてありがとう!!!!!
あっという間に頂いちゃいました♪
以前頂いた『ボンヌママン レモンタルト』より甘くないので食べやすいです。

関連記事: フランス土産のお菓子ん!
んん!!
美味しい~♪
レモンの香りが口の中に広がり爽やか。
しかも、ラ・メール・プラールのパレは、プラールおばさんが考案したレシピに基づいていて丸くて厚みのあるパレなので食べ応えがあるので食べている間は口の中にレモンの香りが♪
バターの風味もしっかりしています。
お土産で買ってきてくれてありがとう!!!!!
あっという間に頂いちゃいました♪
以前頂いた『ボンヌママン レモンタルト』より甘くないので食べやすいです。
私の一言評価
フランス土産に最適な、食べ応えのある爽やかなクッキー
フランス土産フランス菓子フランス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PR